体臭を軽減する食べ物
2016年07月29日 09:02
水溶性の食物繊維が多く含まれている食品は、悪玉菌が出した毒素や有害物質を吸着して便として排出するため、結果として、体臭を軽減します。
緑黄色野菜は、食物繊維が豊富に含まれており、お腹の中の体臭成分をまとめて排出してくれます。
また、めかぶに含まれるフコイダンは、アンモニアや硫化水素などの体臭の原因となるニオイ成分を包み込んで、便として体外へ排出してくれます。モズクや海藻なども同様の効果があります。
パセリ、ミントやハーブ類は、胃の中の消臭効果があり、口臭の消臭効果も期待できます。
レモン、梅干し、黒酢に含まれているクエン酸は、汗に含まれるタンパク質を体外に排出するのを抑える働きがあるため、体臭を消す効果があると言われております。
梅干しは、食べると唾液が出てきますが、その唾液が口臭対策になります。唾液は口の中の細菌を押さえ、食べ物のカスなどを流してくれるため、口臭も消してくれるのです。すなわち、唾液には殺菌作用があり、唾液が減ると口の中に臭いが発生するのです。
オリーブ油に含まれるオレイン酸も、脂質を作りにくいため体臭予防になります。